ユーザーパーツ機能|中・上級者に応える、カスタムCSSパーツ管理

この機能の基本情報

この機能を搭載するテーマ
ゴールドメディア搭載
この機能の効果

1. プリセットを超えて、自分だけのデザインを

GOLDテーマには、見出し・ボタン・ボックスなど600種類以上のプリセットデザインが標準搭載されています。しかし、もっと自分らしいデザインにしたい方のために、「ユーザーパーツ」機能を用意しました。

この機能を使えば、見出しやボタン、テーブル、ブログカードなどあらゆる装飾パーツに対して、自分だけのスタイルをCSSで設定可能。管理画面から簡単に登録・編集でき、コードが得意な方には特に便利です。

  • 見出し・ボタンなど、主要UIパーツをすべてカスタマイズ対象に
  • 各パーツごとに10スロットを用意。好きなだけスタイル登録可能
  • styleタグやクラス名の管理も、すべてWordPress上で完結

2. 設定したパーツは、編集画面の最前列に

ユーザーパーツとして登録したデザインは、ブロックエディタやカスタマイザー上で、プリセットパーツよりも上位に表示されます。そのため、カスタムスタイルをすぐに呼び出せて、制作効率もアップ。

  • カスタマイズしたパーツは、ブロック選択時に優先表示
  • 「見出し」から「FAQ」「テーブル」まで、全UIパーツが対象
  • 編集作業のたびにCSSを書く必要なし。登録済みスタイルで即装飾

3. 複雑なレイアウトやブランド表現にも対応

たとえば、ブランドカラーにあわせた専用の見出しや、UIガイドラインに沿ったボタンデザインを一括で管理できるので、複数人での運用や制作ルールがあるサイトにも最適です。

  • ブランドデザインを崩さず統一感あるUIを構築
  • CSSの知識があれば自由自在にデザインを再現
  • 「自分だけのテーマ拡張」がテーマの中で完結

まとめ

  • 100種以上のプリセット+ユーザー独自パーツで柔軟性抜群
  • CSS知識を活かして自由にデザインを追加・編集可能
  • 登録したスタイルは、編集画面で即選択・即反映

おすすめの人気機能

サイト運営者のニーズに応える、強力で使いやすいツールを多数搭載。
ゴールドテーマの機能を活用することで、あなたのサイトが次のレベルへと飛躍します。